子どもは成長とともに乳歯から永久歯へ、あごの骨もそれに伴って大きくなっていきます。
この成長期のメンテナンスの良し悪しが、大人になってからの口腔状態に影響を及ぼします。
|
小児の治療は、年齢や虫歯の程度、子どもの性格などによって変わってきますが、子どもの時に「歯医者さんは痛くて怖い」という恐怖心を持ってしまうと、大きくなっても痛くなるまで歯医者に通うことが出来なくなってしまいます。そのため、いきなりドリルで歯を削ったり押さえつけたりするのではなく、まずは診療室の雰囲気、先生、スタッフに慣れてもらうところから始めます。
|
当院では特に低年齢の方、歯科に対する恐怖心が強いお子さんの場合、初診時には治療をせずにその練習からはじめています。
歯科で使われる器具をわかりやすく説明し、実際に触れさせてみてから怖いところじゃないということを知ってもらい、子どもが安心して治療が受けられるようにトレーニングします。
|
大学在学中から子どもの治療にあたることが多かった院長は、まず子供とよくおしゃべりをし、保護者とコミュニケーションをとることでスムーズに治療が進むよう心掛けています。
特に低年齢のお子様の場合、その治療には保護者の協力が必要不可欠です。
|
もし保護者のかたが虫歯や歯周病の治療で苦労をされた経験があるならば、たとえ虫歯がなくてもぜひお子様が小さいうちから歯科を受診されることをおすすめします。
虫歯や歯周病のないこの時期から予防をはじめることで、大人になってから苦労しなくてもすむからです。
|